歯周病

WEB診療予約

06-6793-6480

谷町線「平野駅」
4番出口から
徒歩1分

ずっと「自分の歯」で不自由なく暮らしていくために

ずっと「自分の歯」で不自由なく暮らしていくために

日本人が歯を失う原因の第1位は何か、ご存じでしょうか? それは、歯周病です。虫歯だと思われたかもしれませんが、虫歯ではなく歯周病なのです。歯周病は日本だけでなく世界的に広く蔓延しており、「全世界で最も患者が多い病気」としてギネスブックにも掲載されています。

地下鉄平野駅からすぐの歯医者「かんばら歯科クリニック」では歯周病治療に力を入れるとともに、皆様の大切な歯を守るための予防歯科にも取り組んでいます。

歯周病治療

歯が抜け落ちてしまう?歯周病の原因とは

歯が抜け落ちてしまう?歯周病の原因とは

歯周病の直接的な原因となるのは、プラーク(歯垢)に潜んでいる歯周病菌です。この歯周病菌が毒素を出すことによって歯を支える顎の骨が徐々に溶かされていき、最終的には支えを失った歯が抜け落ちてしまいます。

歯が抜け落ちてしまう?歯周病の原因とは

ブラッシングが十分にできていないとお口の
中にプラークが残り、そのプラークが石灰化して歯石となり、歯石の部分にプラークが付着して歯周病菌が増える――。こうしたサイクルにあわせて歯周病は進行していきます。歯周病は生活習慣病の一つといわれており、歯周病を予防するには毎日きちんとブラッシングすること、そして規則正しい生活を送ることが重要です。

歯周病と全身との深い関係性

歯周病と全身との深い関係性

歯周病は大切な歯を奪うだけでなく、全身にさまざまなトラブルを招くことがわかっています。

誤嚥(ごえん)性肺炎 心筋梗塞 脳梗塞 糖尿病
骨粗しょう症 関節炎 腎炎 早産・低体重児出産

中でも糖尿病と歯周病は深い関係にあり、互いの発症や進行に影響しあうことがわかっています。歯周病治療で守るのは、「歯」、そして「全身の健康」です。正しい知識と予防の意識をもって、歯周病とは無縁の生活を目指しましょう。

当院の歯周病治療

当院の歯周病治療

歯周病治療にはさまざまな選択肢があり、一人ひとりの進行段階に適した方法を用いることが大切です。当院では、歯周ポケットの深さを測る「ポケット検査」や、骨の溶解度を調べる「レントゲン検査」などによって、進行段階を正しく把握することから治療を始めています。

また治療法についても、内服薬を用いる歯周内科治療や悪化した場合の外科手術など、それぞれの段階に適したものを選択しています。当院は外科治療を得意としていますので、重度の歯周病の方もご相談ください。

歯周外科

再生療法
GTR法 エムドゲイン法
GTR法 エムドゲイン法
GTR法は歯周病によって歯肉や歯槽骨などの破壊された歯周病組織の再生誘導を行う保険適用の治療です。歯肉をめくり、歯垢を除去します。歯槽骨や歯根膜が不足している部分にメンブレンと呼ばれる人工膜で覆い、幹部の衛生状態を保ちます。 エムドゲイン法は「エムドゲイン・ゲル」というたんぱく質の一種を歯根の表面に塗ることで歯が生えてくるときに似た環境をつくる保険外治療です。GTR法に比べ、手術の難易度が低く、合併症とのリスクが少ないです。
組織付着療法
歯周ポケット掻爬術 フラップ手術
歯周ポケット掻爬術 フラップ手術
歯周ポケット掻爬術は切開を行わずに壊死した歯周組織を除去する治療法です。歯周ポケットの歯石などを除去した際、取り除く必要のある組織が見つかった場合に施術されます。 フラップ手術は切開を伴う、壊死した歯周組織を除去する治療法です。歯槽骨まで炎症が到達していると判断される重度の歯周病で施術されます。
歯肉歯槽粘膜形成術
FGG CTG
FGG CTG
歯周病が進行すると歯肉は退縮し、歯根が露出していきます。FGGは退縮してしまった歯肉に別の場所の歯肉を移植する手術です。上顎の上皮組織と結合組織の2層を切り取り、移植します。上皮ごと移植を行うため、移植後の周囲の歯肉と色の違いがある場合があります。 CTGはFGGと同じように退縮してしまった歯肉に別の場所の歯肉を移植する手術です。上顎の結合組織のみを切り取り、移植先の上皮組織と骨膜の間に移植します。元の上皮を使うためFGGと比べると審美性に優れています。